いま、あなたが抱えている問題や課題は何でしょうか。
次にいくつかの質問を用意してみました。
質問に答えてみましょう。
- あなたのキャリアアップも方向付けをどのように考えればいいか。
- 組織の中であなたらしい仕事の仕方はどうあるべきか。
- あなたの能力・スキルを活かした仕事をしたいが、あなたの強みはなんだろうか。
- あなたはどんな関心を持っているのだろうか。
- あなたの個性はどんなものだろうか。
- あなたの携わっている仕事・ビジネスはどんな仕組みで動いているのだろうか。
- 顧客・クライアントのウォンツやニーズはなんだろうか。
- あなたが重要だと思って活動していることは果たして価値を生んでいるのだろうか。
- あなたの顧客に与える価値とはなんだろうか。
- 顧客・クライアントが受け取る価値とはなんだろうか。
- 顧客との関係性で大事なことはなんだろうか。
- あなたの顧客とのコミュニケーション(集客・届ける・決済のことなど)は適切だろうか。
- あなたはキャリアアップのためにどんなコストを費やしているのだろうか。
- 何を得たくてあなたは仕事をしているのだろうか。
- 何を得ることであなたは仕事に満足しているのだろうか。
- 組織の内外の環境変化にどのように対応していけばいいのだろうか。
- そもそも仕事とは、ビジネスとはなんだろうか。
顧客とはあなたが組織の従属している場合は、社外と社内に存在します。
あなたがビジネスを動かしている立場でも、これは変わらないでしょう。
こうした質問の答は個人によって異なります。
正解はありません。
キャリアアップや起業の方向付けに欠かせない質問だと思いますがいかがでしょうか。
このような質問に答えていくための思考のフレームワークとして、パーソナルビジネスモデル・キャンバスがあります。
パーソナルビジネスモデルは、個人が継続的に生計を立てていく仕組みのことです。
この仕組を見える化したものがパーソナルビジネスモデル・キャンバスです。
パーソナルビジネスモデル・キャンバスは、個人の仕事をして上での一枚の紙の上に描かれた設計図とも言えます。
描いていく過程をモデリングあるいはデザイン、分析などといいます。
あなたならではの質問の回答を描いていくことできます。